滋賀県で車の名義変更を承ります
長浜市、彦根市、米原市を中心に滋賀県で車の名義変更などの自動車登録を承っている行政書士かわせ事務所です。移転登録、廃車もお任せください。当事務所は出張封印にも対応しており、運輸支局へ車を持ち込まずに手続きできます。当事務所は上位資格の特定行政書士、土日祝もご予約OKなど8つの安心が特長です。
詳しくは下記ホームページをご覧ください
今日のお話は人気爆発、軽自動車の白色ナンバー化のお話です。現在は東京オリンピック・パラリンピックナンバーにすることができます。黄色より目立たず車のボディカラーを邪魔しないので人気です。
東京オリンピック・パラリンピックナンバーは令和2年9月30日が申込期限の期間限定ナンバープレートですが、新型コロナの影響で東京オリンピック・パラリンピック自体が延期となりましたので、現在では令和3年9月30日が申込期限です。
軽自動車の黄色ナンバーを白ナンバーに交換
ご存知のとおり、軽自動車のナンバープレートは黄色ですが、普通車のように白ナンバーをつけて公道を堂々と走れるようになったのです。それが図柄入りナンバーというナンバープレートです。 現在ついているナンバープレートの登録番号と同じ番号で変更できるので、自動車保険やETCはそのままでOKです。
東京オリンピック・パラリンピックナンバー
ラグビーナンバーに続いて、2020年の東京オリンピックナンバーを記念した図柄ナンバーです。こちらのロゴはよく見かけるオリンピック・パラリンピックのロゴです。寄付なしのナンバーはロゴも目立たないため人気です。

《令和元年10月1日以降》軽自動車は9,160円、登録車は8,490円となります
《申込期限》2021年9月30日(予定)
地方版図柄入りナンバー(滋賀県)
地方によって異なる図柄入りナンバーです。白色ではないので、白ナンバー化とは言えませんが図柄入りナンバーの一種としてご紹介します。
《令和元年10月1日以降》軽自動車は9,050円、登録車は8,370円となります
当事務所への白ナンバー化のご依頼
当事務所では、軽自動車の白ナンバー化を承っておりますが、ナンバープレートが自光式、特殊なビスで取り付けされている場合、違法なナンバーカバーの場合は受任できません。必ず事前にご確認下さい。
滋賀県では、旧ナンバーの返納および新ナンバー受領は守山市の軽自動車検査協会が窓口です。ご依頼いただいた場合は当職が行って参ります。また、旧ナンバー取外しと新ナンバー取り付けをご自身でされるか、当事務所にご依頼いただくかで手続きの手順と料金が異なります。
軽自動車の白ナンバー化(図柄ナンバー)の料金や手順は下記ホームページの「車の名義変更ページ」で詳しくご紹介していますので、こちらをご覧くださいませ。
では、今日のところはこのへんで
当事務所ホームページもご覧下さいませ
長浜市・彦根市で行政書士なら行政書士かわせ事務所(トップページ)