軽自動車の黄色ナンバーをご当地・白ナンバーに交換
軽自動車のナンバープレートは黄色ですが、普通車のような白ナンバーにできるのが図柄入りナンバーです。現在では交付終了となっているラグビーナンバーやオリパラナンバーのように完全な白色というわけにはいきませんが、目立ちにくいナンバープレートです。
図柄入りナンバーは、ナンバープレートの登録番号を変更せずにナンバープレートを交換できますので、自動車保険やETCはそのままでOKです。
現在、交換することが可能な軽自動車の白ナンバーは、47都道府県の花をモチーフにした全国共通デザインの全国版図柄入りナンバーと、ご当地ナンバーともいわれる地方版図柄入りナンバーです。
全国版図柄入りナンバー
全国統一の図柄です。交付期間は令和4年4月18日~令和9年4月30日です。ナンバープレート交付料金(軽自動車・滋賀県)は9,050円ですが、1,000円以上の寄付でフルカラーも選ぶことができます(画像下段)
ご当地ナンバー(滋賀県地方版図柄入り)
地方によって異なるデザインの図柄入りナンバーで、いわゆるご当地ナンバーです。画像は滋賀県のもので、交付期間は現在のところ終了期間未定です。ナンバープレート交付料金(軽自動車・滋賀県)は9,050円で、1,000円以上の寄付をすれば画像のようなフルカラーを選べます。寄付がない場合は図柄部分がモノクロとなります。
当事務所へのご当地・図柄入りナンバーのご依頼
当事務所では、軽自動車の白ナンバー化(ご当地ナンバー・全国版図柄入りナンバー)を承っておりますが、ナンバープレートが自光式、特殊なビスで取り付けされている場合、違法なナンバーカバーの場合は受任できません。必ず事前にご確認下さい。
滋賀県では、ご当地ナンバーや全国版図柄入りナンバーの交付窓口は守山市の軽自動車検査協会です。ご依頼いただいた場合は当職が交換に行って参ります。また、旧ナンバー取り外しと新ナンバー取り付けも当事務所で承ります。
軽自動車のご当地ナンバー・白ナンバー化(図柄ナンバー)の料金や手順は下記ホームページの「車の名義変更ページ」で詳しくご紹介していますので、こちらをご覧くださいませ。
では、今日のところはこのへんで
各業務については、下記リンクより当事務所ホームページに詳しく記述してあります。