公式ホームページもご覧下さい

行政書士かわせ事務所は「民事・刑事の書類作成と手続」、「許認可の申請と届出」を承っています。事務所概要、報酬額、お問合せフォームなどは下記リンクからご覧下さい。
行政書士かわせ事務所の公式HPはこちらから

事実婚契約書とは

事実婚契約書とは、法律婚(婚姻届を出す婚姻)ではないものの、夫婦同様の関係を保つことを前提に作成する契約書です。事実婚は内縁関係とも言い換えることができます。法律婚と類似しているとはいえ、そのままだと法律に準じるだけですので、権利義務について契約書として明記しておくことが相互の良好な関係構築に役立ちます。

法律上で明文化されていないために、関係解消になった際に紛争になることが考えられますが、事実婚契約書を締結しておくことは紛争防止にも有用です。

法律婚として結婚したご夫婦は、夫婦双方の権利・義務に関して、日々の生活のなかで意識したことがなく、法律職ではないのでご存じない場合が多いです。しかしながら、もし離婚するとなったらどうでしょう。別居や離婚の問題に直面して初めて、知らなかった権利と義務が押し寄せることになるのです。事実婚契約書は夫婦の権利と義務を条項にしますので、より夫婦として理解し合えるとても合理的でよいものであると言えます。

法律婚に近づける契約書

近年、法律婚ではなく事実婚を選択するカップルも少なくありません。法律婚であれ事実婚であれ、お二人で通常の生活を営んでいるときにはさほど問題になることはないと思います。ところが、法律上の問題が発生したときには法律婚との違いや保護レベルの壁に直面します。

事実婚契約書は、法律婚に近づける、または事実婚が不利な面を少しでも改善する方法のひとつとも言えます。事実婚契約書は以下のような条項で作成しますが、特に代理権や同意権、認知に関しては契約書の作成によって確固たるものになります。もちろん、当事者双方の希望により条項を追加することもできます。

・同居義務
・相互扶助
代理権
・貞操義務
医療上の同意権
子の認知
・契約の解除
・財産分与

事実婚のデメリットとしてよく挙げられるのが相続です。法律婚の配偶者は、相続順位とは無関係に常に相続人となるとても強い効力が発生する地位です。事実婚は法的に配偶者とは認められませんので法定相続人には該当しません。よって、相続することが不可能ということになります。

しかしながら、法律婚の配偶者と同等の権利は不可能でも、お亡くなりになったお相手の遺産を取得できる可能性もあります。これには相続や遺言の知識が必要ですので専門家に相談されることをおすすめします。お相手がお亡くなりになったあとでは、もはや打つ手がなくなってしまいますので、できれば事実婚を開始した時点(年齢は無関係に)で知識を得ておくことをおすすめします。

役所の事実婚届出も利用する

また、法律で認められるとまではいかないものの、医療機関や販売会社(例えば携帯電話の家族割)の手続き上、事実婚として認められることもあります。そのためには役所にパートナーシップ宣誓の届出等をする必要がありますが、お住まいの地域によって内容が異なりますので、一度役所にもご相談されることをおすすめします。

長浜市パートナーシップ宣誓制度

長浜市も令和6年4月1日からパートナーシップ宣誓制度がスタートしています。住民票の続柄記載、市営墓地使用権の継承、犯罪被害者等見舞金の支給、患者のカルテの開示請求、火災による罹災証明書の交付、救急搬送証明書の交付、防火管理者修了証明書の交付、携帯電話会社の家族割の利用、医療機関において家族として対応、金融機関における住宅ローンの連帯保証人、生命保険会社の保険金受取人に指定などが利用できるサービスになっています。

民法第752条(同居、協力及び扶助の義務)
夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。
引用元:e-Govポータル

HPもご覧下さい

行政書士かわせ事務所では男女問題の書類作成を承っています。事務所概要、アクセス、報酬額、お問合せフォームなどは公式ホームページをご覧下さい。
行政書士かわせ事務所公式HPはこちらから

男女問題に関する業務については「男女問題ページ」もご覧下さい。
行政書士かわせ事務所公式HP「男女問題ページ」はこちらから